愛車を査定に出す際に、もしその愛車に事故歴があった場合、査定額にマイナスの影響があるのでは?と心配するあまり、査定に出すことを躊躇してしまっている人もいるのではないでしょうか? 誰しもが、マイナスの査定を目の前にして、気楽に査定には出せないものです。
ところが、車の査定においては、事故者の定義なるものがあるのです。 ここでは、査定の際に事故車扱いとなる定義についてご説明します。 事故車扱いとなるのは、車のフレーム部分を修理していたり、もしくは破損している車が該当します。 要するに、ボンネットやバンパー、トランクフードやフェンダー、ドアなど、外板を修理や交換しただけの車は、事故車扱いにはならないということなのです。 もし、査定の際に、事故車と判断されてしまうと、査定の価格はおよそ20%程度も減額されてしますことになります。 もちろん、事故の状況がもっとひどい場合には、それよりも大幅な減額となってしまいます。 そういった定義についてもしっかりと理解し、一括査定の際に相談するようにしましょう。 もし、本当は事故歴があるにも関わらず、事故車であることを申告しなかった場合、返金の対象となる場合もありますし、最悪のケースでは、損害賠償のトラブルにまで発展してしまうこともあります。 そんなトラブルを避けるためにも、事故車に関する査定の知識はしっかりと身につけた上で、しっかりと査定の際に申告するようにしましょう。